どうも、たあです。
今日は年に一度の宅建の試験の日でした。
去年は雨でしたが、今年は素晴らしい秋晴れで、まさに試験日和の天気でした。
予想問題を3回やりましたが、結局一度も合格点が取れず、凹みましたが、諦めても仕方ないので、今朝も予想問題で間違えた問題を見直しして、試験会場に向かいました。
■宅建試験
試験会場は毎年同じ日大の実籾校舎でした。
会場に向かうまでにいつも通り予備校の予想問題等をいただき、大勢に人たちと一緒に会場に向かいます。
だんだん緊張感が高まってきます。
日大に到着し、私の受験室は3階でした。
座席は一番後ろの一番入り口側だったので、試験が終わったらすぐ帰れる席です。
これは幸先がいいなあと思いました。
隣は20台前半位に見える若いお兄さんでした。
前の席は空席で、その前は若いお姉さんです。
私の座っている側の試験官の女性も若いお姉さんで、二人とも可愛かったです。
何しに行ってるんだと言われそうですが。。
会場には12時前に着いていたので、もらった予想問題等で最後の復習を行いました。
特に統計問題は直前に覚えるのが効果的なので、念入りに見て覚えました。
13時になり、いよいよ試験スタート。
宅建業法から解き始めます。
いきなり広告の問題で、良くわからないなあと思いつつ、消去法で答えを選択。
次は建物状況調査の問題で、これは改正問題らしいですが、この後も同じような問題が出て、ここはあまり勉強していなかったので、勘で解いた部分もあります。
あと私が苦手な報酬の問題も二題出て、やべえと思いながらも、自分を奮い立たせて、解答を続けます。
その後宅建業法の問題を何とか切り抜け、その他関連知識の問題は、まあまあ出来たかという感じで、折り返しました。
この時に時間は14時近くになっていました。
この後は難しい民法が待ち構えているのに、あと1時間とは厳しいと思いましたが、諦めるわけにも行かないので、少しスピードを意識してやっていこうと、気分を入れ替えました。
民法はやはり難しく、問題文が何を言っているのか理解できない問題もあり、苦しかったんですが、何とか終了。
最後に頑張って勉強した農地法はばっちりでしたが、税金の問題がさっぱりわからず、登録免許税の軽減税率とかは勘でした。
というわけで問題を解き終わったのが、14時55分。
何とか時間内に解き終わる事が出来ました。
危なかった。。
こうして今年の宅建試験は終わりました。
・スポンサーリンク
■解答速報
試験が終わった後は、正直手ごたえがなく、全くできなかったと言う訳でもありませんが、出来たという感じでもなく、また来年かなあという気もしていました。
でも現実逃避しても仕方ないので、総合資格学院と日建学院の解答速報サービスに自分の答えを入力し、その結果が返ってくるのを待ちました。
17時45分頃、まず総合資格学院から採点結果が返ってきました。
その結果は予想外の37点でした!
一瞬何かの間違いかと思いましたが、間違いなく37点です。
その後に返ってきた日建学院も37点です。
これはスゴイ事が起きたと少し興奮してしまいました。
大体35点取ったら合格できると思っていましたので、37点なら絶対合格でしょ!、と自分の中で叫びました。
そんな中で先ほど合格ラインが載っているサイトを見たら、なんと一番多い予想は36点でした。
まだ全部の予想が出揃っていないので、これからどうなるかはわかりませんが、予想の中には38点もあり、これは37点でも絶対合格という事はないなあと思い始めました。
家族の前でもこれは合格だ!、と言ってしまったんですが、ぬか喜びになるかもしれません。。
TACの解答速報で具体的に自己採点をした結果は、次の通りです。
・民法 7点/14点
・法令上の制限 6点/8点
・宅建業法 17点/20点
・その他関連知識 7点/8点
合計37点
でした。
民法が半分しか出来ませんでしたが、他は今までで一番いい出来だと思います。
中でも宅建業法は、まさかの17点!!
予想問題をやっても合格ラインが15点とかのところを、毎回12点くらいしか取れず、15点なんて無理だよ、と思っていた時もありましたが、最後重点的に勉強した結果が、うまく結びついたのかもしれません。
法令上の制限とその他関連知識は、勘で答えたところがうまく当たったからだと思います。
いずれにしても予想問題ではダメでしたが、試験では上手く行ったという、とてもラッキーな結果が出ました。
この成績なら、合格発表の12/5を楽しみに待っていてもいいでしょう。
最近合格の喜びを味わっていないので、是非合格の喜びを味わいたいです。
何とか滑り込みたいので、神様よろしくお願いします。
明日からは税理士受験生に戻ります!
法人税法合格するぞー。
最後に、今年も試験を無事に受験できた事を、色々助けてくれた家族と、応援してくれた仲間に感謝します。
ありがとうございました。
今日もブログを読んでいただき、ありがとうございました。
・スポンサーリンク
私も20日に宅建の試験を受けてきました。
私は辛くてもう二度と勉強したくないと
思ってしまいましたが、たあさんは税理士さんを
目指してるんですね。
尊敬します。
税理士試験は宅建よりももっともっと難しいと
思いますが頑張ってください!
こんばんは。
コメントありがとうございます!
試験お疲れさまでした。
私は宅建に合格するのに5年かかりましたので、とても難しい試験だと思っています。範囲も広いですし、大変でした。
税理士試験も難しく、法人税になかなか合格出来ませんが、諦めずに頑張ろうと思います!