2019年01月02日

2019年新年の抱負

・スポンサーリンク



どうも、たあです。


私は今回の年末年始は9連休です!


でも既に4日終わってしまいました。。


30日から1日まで実家に帰っていて、たらふく食べて飲んでを繰り返していて、特に何もしていません。。


休みが長ければ長いで、まだまだ休みがあるから何もしない、という典型を過ごしてしまっています。


一先ず1月1日の今日元日に今年の目標を立てようと思います!


■去年の目標の振り返り

新年.jpg


去年の目標は振り返ったところ7つありました。


この振り返ったところ、というところが問題で、去年の1月に目標を設定したものの、都度の振り返りをしていなかったので、目標をあまり意識することなく、1年過ごしてしまいました。


毎年同じような事を繰り返しているので、今年はそうしないようにしたいと思います。


・2018年目標
1.税理士試験法人税法合格
2.家族の健康 みんなで運動。しっかり睡眠
3.妻と仲良く
4.仕事において自分の分身を作る
5.エッセンシャル思考を意識し、スピード感を持って対応する
6.旅行に行く。 夏休みに家族で。それぞれの両親達と夏休み以外で。
7.有休をうまく使い、新鮮な体験をする。


うーん、この中で出来たことは6の夏休みの家族旅行と7の新鮮な体験をするくらいでしょうか。


家族旅行はそんなに頑張らなくても毎年行けているので、そもそものハードルが低かったし、新鮮な体験も今ぱっと思い浮かぶのは、11月の休みに一人で美術館に行ったくらいで、そんなには出来ませんでした。


目標を達成するにはいつも目標を意識し、目標を達成させる為の計画を作って、都度振り返り、軌道修正していく必要がありますが、去年もそれが出来ていませんでした。


今年はそのような事が無いように、毎週の週末に目標の達成度を確認する様にしたいと思います。


頑張ろう。


■今年の目標


今年の目標は去年とそれほど変わらない事もありますが、以下の通りとしました。


・2019年目標
1.税理士試験法人税法合格
2.家族の健康 みんなで意識的に体を動かす。
3.妻と仲良く
4.仕事において、部全員のレベルを上げる
5.エッセンシャル思考を意識し、スピード感、挑戦思考を持って対応する
6.アメリカ株式の配当を年間36万円にする
7.旅行に行く。 夏休みに家族で。それぞれの両親達と夏休み以外で。
8.趣味の将棋で将棋ウォーズ2級になる


まず最優先は今年も税理士試験合格です。


今年で10年目、法人税法5年目なので、絶対に決着を付けます。


自分への甘さを断ち切らねば。。


2と3の家族関連については昨年からの継続で。


4の仕事については、部の人員が減ってしまい、分身を作るのは難しくなったので、部員全員のレベルを引き上げる事にシフトしようと思います。


5はプライベートと仕事両方で、優先順位とすぐ手を付ける事、ためらわずに挑戦することを意識し、何事にも取り組みます。


6は去年の配当額が年間24万円で月2万円まで増やせましたので、今年は月3万円の年間36万円を目指します。


7は毎年の夏休みの家族旅行と両親が高齢になってきたので、動けるうちに両親と旅行に行きたいと思います。


8は最近趣味の重要性について改めて考える事がよくあり、私の趣味である将棋について、もう少し力を入れていきたいと考えるようになりました。


将棋ウォーズは3級のまま何年も経っているので、羽生さんの棋譜を並べたりしながら勉強して、是非2級に上がりたいと思います。


今年はこの目標で頑張っていきます。


この目標について、しっかりと計画を立て、週次の振り返りを行うことで、目標が達成できるように進めていきたいと思います。


決して手段が目的化することのないように注意したいと思います。


仕事が忙しくなると、日々頑張るのが精一杯になり、長期的視野が欠け、目標についても考える事が無くなってきます。


今年はそのような事が無いように、週末の時間をうまく使っていきたいと思います。


本日もブログを読んでいただき、ありがとうございました。



・スポンサーリンク







posted by たあ at 00:00| 千葉 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
スポンサーリンク
人気記事
    スポンサーリンク
    最近のコメント
    スポンサーリンク