どうも、たあです。
今週は月曜から色々あり、少しやる気が落ちている事もあり、今までと比べ仕事を少し早く上がっています。
今までは大体22時まで働いていましたが、昨日は20時半、今日は20時で上がりました。
仕事量が減ったとかは全くないんですが、割り切ってあがりました。
これにより疲れが以前より減ることで、昼間の仕事の効率が上がり、結果としてアウトプットは変わらなかったということであればいいんですが。
うまく行くことを祈ってます。
また早く上がると、こうやってブログが書けたり、本屋で立ち読み出来たり、奥さんと話ながら夕飯が食べたりできて、嬉しいです。
これが人間らしい生活だと思うんだけどなあ。。
給料もらってるんだから、我慢して、歯を食いしばって働かなきゃいけないんだ!、という事もわからなくはないんですが。
まあいざとなったら会社は守ってくれませんので、自分の身は自分で守るようにしないといけません。
・スポンサーリンク
■グラクソスミスクライン(以下GSK)から今年最初の配当がありました!

今年の二社目の配当はGSKです。
配当の内容は以下の通りです。
・所有株式数 110株
・現在の株価 39.06ドル
・一株当たりの配当金額 0.483846ドル(前回0.495603ドル)
・配当額(課税前) 5,704円(1ドル=107.19円換算)
・配当利回り(課税前) 4.94%
・配当額(課税後) 4,548円
・配当利回り(課税後) 3.94%(前回3.83%)
・過去からの配当額累計(課税後) 30,224円(6回分)
今回も無事に配当が入ってきて嬉しいです!
GSKは当初購入の株数から買い増しはしていません。
年間ベースにすると1.8万円くらいの配当がGSKから入ってくる予定です。
株価はここのところ大きな動きはありません。
配当利回りは4%近くと引き続き高水準です。
GSKは医薬品の会社ですので、今後の高齢化社会を考えても、安定した配当が続くのではないかと考えています。
大きく伸びる事も無いとは思いますが。
今のところ買い増しの予定はありませんが、株価がもう少し下がって、元手があれば買い増しもありかもしれません。
本日もブログを読んでいただき、ありがとうございました。
(投資にあたっては自己責任でお願いいたします。)
・スポンサーリンク
※私はアメリカ株式の購入を
手数料が安く、使い勝手がいいです。アメリカ株式の色々な情報も入ってきますので有難いです。
・スポンサーリンク