2018年12月24日

SBIソーシャルレンディングから配当がありました!

・スポンサーリンク




どうも、たあです。


昨日は奥さんの実家で恒例のクリスマスパーティーでした。


毎度の事ながら、たらふく食べて、飲んでで大満足でした。


この3連休は全然運動していないので、今日は少しは運動しないといけませんね。でも少し風が強い。。


■SBIソーシャルレンディングから配当がありました!

今年の九月から始めたSBIソーシャルレンディングについて、11月15日に初めての配当がありました。その事についての記事はこちら。


 ※SBIソーシャルレンディングのホームページはこちらから。

※SBIソーシャルレンディングのホームページ画像
SBISLHP画像.png


今月は、SBISLメガソーラーブリッジローンファンド16号(5万円投資)からの二度目の配当とSBISL不動産担保ローン事業者ファンド2018年10月第1号(5万円投資)からの初めての配当がありました。


共に今月も無事に配当が入ってきて良かったです。


配当の金額は、メガソーラーが287円の利息収入から源泉徴収税で58円引かれ、実際の入金は229円、不動産担保ローンが155円の利息収入から源泉徴収税で31円引かれ、実際の入金は124円でした。


2件合わせて353円の配当になりました。


投資額が少ないので配当も少ないですが、チリツモで、年間で見れば4千円位にはなりそうなので、有難いです。


これからも安定的に配当がある事を祈ります。


それぞれしっかり担保があるので、貸し倒れにリスクは低いと見てはいます。


■SBIソーシャルレンディングの現状について


SBISLは先月の11月末現在で、融資残高が307億円、登録完了数2万7,452人との事で、どんどん伸びていっています。


SBISL状況.png


ソーシャルレンディングのすそ野が大分広がってきていますね。


私も始めたばかりですが。


今後は更に市場は拡大していくものと見ています。


融資先の中にはリスクの高いものも当然ありますが、それらは利率が高く、安全なものは低い利率になっています。


私は10%とかの利率については、ちょっと高すぎるなあと思い、投資はしていません。


一方でメガソーラーの7%くらいなら、担保もしっかりしている事が確認できれば、投資先としてはありと考えています。


ただ資産の全額をソーシャルレンディングに向けるのはリスクがありすぎるので、MAX100万円くらいかなあとも考えています。


今のところ現状の10万円から増やす原資がありませんので、引き続き現在投資している二つのファンドの動きを見守っていこうと思います。


不労収入先の一つとして確立して行ければと思っています。


本日もブログを読んでいただき、ありがとうございました。


・スポンサーリンク










・スポンサーリンク







posted by たあ at 14:17| 千葉 ☀| Comment(0) | 投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサーリンク
人気記事
    スポンサーリンク
    最近のコメント
    スポンサーリンク